学区文化祭 平成24年度


10月28日(日)、郷内中学校で行われた学区の文化祭に参加しました。
学区のさまざまな団体(保育園〜中学校、婦人会、剣道、少林寺拳法…)が普段の活動の一端を披露します。

保育園は案外外から活動が見えにくいもの。
少しでも雰囲気が伝わればと思い、毎年参加させていただいています。

武道場では、運動会や園の生活を写真で紹介した
パネルや、4,5才児の絵の展示をしました。
ぺんぎん組は音楽に合わせてバチ打ち。
(4才児)
くじら組は和太鼓演奏を披露しました。(5才児) 堂々としていてなかなか格好良かったです。




戻る                                                    




今年も和太鼓演奏は、いろんな方からお褒めの言葉をいただきました。
「若杉の太鼓良かったわあ。先生、すごいの隠しとったんじゃなあ(?)」
「うちの下の子は、太鼓はよー叩かんのじゃないかと思っとったけど…」「全然!堂々と叩いてましたよね?」
「そう!嬉しいわあ。ありがとうございました!」

若杉保育園の保育は、モチベーションを重視しているつもりです。
7月初めに、呼松太鼓の先生に来ていただくのも、指導してもらうことよりも
本物の迫力ある演奏を見せてもらって、意欲を喚起することが主眼です。
そしてくじら組が夏の夕べや文化祭でカッコいい姿を見せれば、
来年再来年くじら組になる子たちが憧れ、その子たちのモチベーションになっていく、
そういう好循環が若杉の伝統であり、財産であると思っています。

文化祭でも、モチベーションの高い、活きた目をして太鼓を叩いていたので、
それが一番嬉しいことでした。

文化祭に限らず、完成度よりも、子ども達が活き活きとプレイしていれば
取り組みが成功だったと判断しています。
パネル展示の写真にしても、全く部外者の人が見て
「うわ〜。何これ。めっちゃかわいい!
ちょっと見て見て。ここの写真むちゃくちゃかわいいよ!」
と言ってくれていましたが、活き活きと楽しんでいる瞬間を捉えているからでしょう。

身内以外の人にも可愛さ、良さが伝わるのは嬉しいものです。