若杉保育園はお寺の保育園なので、花まつりをします。
花まつりとは、お釈迦様の誕生日をお花や甘茶をお供えして祝う行事で、
併せて子ども達の健やかな成長を祈ります。
「いつもみんなを見守ってくれている仏様のお誕生日をお祝いしてあげようね」
と子ども達には話していますが、
「きみたち一人一人が仏様と同じだけ大切な存在なんだよ」
という気持ちでやっている行事です。
![]() |
![]() |
|
毎年4,5才児でお釈迦様の花御堂を飾ります。 「おしゃかさまへのプレゼント」なので、きれいな 花を慎重に選んでいました。 |
一等寺の石段脇のツツジが咲き誇っていました。 | |
![]() |
![]() |
|
自分たちで摘んできたツツジで、花御堂を 飾っています。(4才児) |
お釈迦さまに甘茶をかけて、お誕生日をお祝いします。(1才児) | |
![]() |
![]() |
|
ひよこ組さんは、先生に抱っこされたりして一緒にお祝いしました。 (0才児) |
きれいに手を合わせられていました。(5才児) | |
![]() |
![]() |
|
「おしゃかさまはおはながだいすきなんよな。」(3才児) |
(2才児) | |
![]() |
![]() |
|
3才以上のクラスは本堂を暗くしてスライドでお釈迦様のお話を 見ました。 |
「なんかあまい」「にがい〜」「おいしいよ」と特徴のある甘茶の味をそれぞれに表現していました。この表情(笑)(3才児) | |
また今年も、みんなが大きな怪我や病気をせずに、伸び伸びと育っていくことを祈っています。