一等寺の境内で、とんどをしました。
おうちから持ってきたお正月のお飾りを焚き上げて、
和やかな雰囲気の中、子どもたちの1年間の健康を祈りました。
![]() |
![]() |
|
保育園のみかんの木が実をつけるようになって きたので、みんなで採ってとんどの焼きみかんの 一部にしました。(5才児) |
おうちから持って来たお飾りを一人ひとり 火に入れて、お願い事をしました。(4才児) |
|
![]() |
![]() |
|
とんどの火で焼いたみかんを境内で食べました。 本堂のまわりの溝の縁がちょうどいいベンチに。 (1才児) |
十三佛さんの初縁日(1/13)に合わせて、くじら組さん が描いた仏様の絵を本堂に展示しました。 ぺんぎん組さん達も興味津々。(4才児) |
|
![]() |
![]() |
|
ともくんの描いた不動明王。傑作です。(5才児) | ときくんの虚空蔵菩薩。よく集中して細部まで よく描き込んでいます。(5才児) |